亀戸のリニューアル工事 ~後編~
こんにちは 🎐 🌞 🎐
今年は、例年にないほどの暑い夏で、まだまだ残暑厳しい日が続きます 😥 💦 💦 🦟
日の入りが少し早くなり、都会では星空を見る機会は少ないですが、月を見ることはできそうです ⭐ 🌛 🪐 🌜
今月8月31日は、月が1年で最も地球に近づいたときの満月になり、スーパームーンと呼ばれる現象が起こります 😲 🌕 😲 🌕 😲
天気が良ければ、日本全国でスーパームーン🌝 を堪能できるそうですが、いかがお過ごしでしょうか ❓ ❔
今回も江東区亀戸で行われた過去最大規模のリニューアルの様子(後編)をお伝えします💨 🚲 💨
前変については、こちら 📌 亀戸のリニューアル工事 ~前編~ | サス・サンワ株式会社 (sassanwa.co.jp) 📌
前編では既存ラックを撤去、グラインダー で床を整え、新しく設置するラックを室内に運び込む作業まで完了しました 🔧 🔩 🔨
700世帯を超える大型マンションのため、設置するラックの数が約1400台と非常に多いです 😮 🏢
📷 ラックの設置
初めに2段式ラックの支柱を1本、1本丁寧に立てていきます 👷♂️ 💪 👷♂️
支柱を立てた後は、スライド式ラックのレールを設置します 🔨 🔧 🔨
📷 設置完了
今までは2段固定式ラックのみの設置でしたが、3人乗り電動自転車を収納できる2段式スライドラック(AL-21GS+ALS-220W)を設置しました ✨🤩 ✨
2段固定式ラック(AL-21G)、2段式スライドラック(AL-21GS+ALS-220)も設置しました 😊
📷 平置きの確保
丁寧にペンキで色を塗って仕上げます 🚧 🚧 🚧
乾燥させて完成です ✨🤩 ✨
子供用自転車などラックに収納できない自転車用に平置きを設けました。ラックと壁の間のスペースも無駄にせず、有効に使えるようになりました 😃 ⭐ 😃
📷 床の防水加工
防水加工を行う前に研磨し、床を整えます 👷♂️️ 👷 👷♂️
下地を塗っていきます 💨 💨
丁寧に手で仕上げます 😲
隙間なくトップコートを塗り終え、完成しました 🙌 🙌 🙌
大型マンションの特徴を生かし、駐輪台数を確保しながら様々な自転車を駐輪できるように工夫したレイアウトになりました 🚲 🚧 🚲 🚧
駐輪場に関連するお困りごとをまとめ、駐輪機のラックのみでなく、平置きの白線引き、床の防水工事も弊社で行い、長期のリューアル工事を経て、新しく生まれ変わりました 🔷⭐🔹⭐🔷⭐🔹
👨🏫 BEFORE 👀
👩🏫 AFTER 👀
アルミのシルバーカラーが駐輪場の雰囲気を明るくしています ✨👏 ✨👏 ✨👏
今後も駐輪場のリニューアルについてアップしていきますので、どうぞご期待ください 🙌 🎶 😃 🙌 😃 🎶
駐輪機はこちら 👇 🚲 👇 🚲 👇